弱視について

トップページ > 視力について > 現在のページ

弱視とは?│弱視の原因と治療方法

近視とは一味違う弱視とは?

ものが見えづらくなる病気として近視はとても有名で、多くの方が知っていますが、弱視について詳しく知っている方はあまりいないようです。

弱視の最大の特徴は、メガネコンタクトレンズなどの代表的な視力矯正器具を使ったとしても、視力が回復しないということです。そこが普通の近視とは違ったところで、それは、視力の弱い目からの情報を抑制するという脳の機能によるものだからです。

弱視の原因

弱視の原因は、以下のようなものが考えられます。

1つは、先天性の白内障などの重い目の病気が原因で視力が悪いもの。
ふとつ目は、遠視近視乱視などの強度の屈折異常が原因で、はっきりと見ることができないというケースがあります。

また、廃用性弱視と言って、幼少期にケガなどで長期間の眼帯生活をしていると、視力が発達しないことがあります。

左右の目の見え方が激しく異なるために弱視になるケースもあります。
この場合、無意識に見える方の目だけを頻繁に使ったり、ものが二重に見えるという斜視を防ぐために、こちらもまた無意識に見えづらい方の目を使わなくなることから弱視になることがあるのです。

これらの原因以外にも、先天的なもので原因不明なケースもあります。

弱視の治療方法

しかし、メガネをかけることは意味がないというわけではありません。

弱視はメガネでも治療できる。

矯正された視力を脳に送り続けることで、やがてピントが合うようになり、弱視を回復させることができます。

ですので、弱視は、視力が安定するようになる幼児期から子供のころにかけて治療をすることが大事なのです。
治療方法としては、メガネによる矯正やアイパッチによる訓練などをしますが、それぞれの症状に合わせて眼科医が適切な治療をしてくれますので、とにかく弱視であることを早期に発見することが重要です。

また、片目だけが弱視というケースもあり、この状態では、目が疲れやすく、不便なことも多いため、早めの対策をして視力の回復を目指しましょう。

弱視の状態では、レーシックを受けても視力が回復しないとされていますが、弱視が治っていればもちろん近視・遠視・老眼矯正の効果はあります。