白内障について

トップページ > 目の病気について > 現在のページ

白内障とは?白内障の原因と症状、治療方法について

白内障とは、眼の機能の1つである水晶体が何らかの原因によって濁ってしまい、それによってさまざまな弊害が起こってしまう眼の病気のことです。

白内障の原因

白内障の原因はそのほとんどが加齢によるものです。
年を取ると水晶体の濁りがどうしても進行してしまうため、白内障に悩まされることになります。70代の人で白内障を経験していない人は1割もいないというほど、白内障は加齢と密接な関係にある病気なのです。

その他にも、先天的になる人や、外傷によるもの、アトピーによるもの、薬によるもの、他の眼の病気によって引き起こされるもの、眼の手術の後の合併症によって引き起こされるものなど、白内障にかかる原因はさまざまです。

白内障の症状

白内障にかかると、もちろん視力は低下するのですが、それだけでなくいくつかの症状があります。

具体的には、目がかすんで視界がよく見えなくなる、外の光が必要以上にまぶしく感じられるようになる、視力が上下する(メガネのピントが合わない)、目がぼやけるなどで、ひどくなってくると日常生活にも支障が出てしまいます。

白内障の治療方法

白内障を進行を遅らせるためには、点眼薬や内服薬を使用します。
しかし、それらはあくまで進行を遅くするだけで、治療するには手術をするしかありません。

最近では、濁った水晶体の代わりにレンズを挿入するものが主流となっています。これは視力回復手術にも応用されています。

レーシックの手術を受けると白内障になるという噂もありますが、レーシックと白内障の間にはほとんど関連性がありません。よほどずさんな体制で手術をしない限り、レーシック手術によって白内障が引き起こされるということはまずないでしょう。