ハロ・グレアとレーシック

トップページ > レーシックの失敗 > 現在のページ

レーシック手術の後遺症、ハロ・グレアについて

ハロ・グレアの症状

レーシック手術後の見え方の問題として、一番に挙げられるのが、ハロ現象・グレア現象ではないでしょうか。ハロ現象は光がかすんで、光源の周りにもやがかかったように見え、グレア現象は光が眩しく対象物が見にくくなる現象です。これらは汚れたメガネをかけたり、涙目で夜景を見て光がにじむような見え方に似ています。

感じる程度には個人差がありますが、レーシック手術直後は、ほとんどの方が感じると言われています。通常は時間の経過に伴い徐々に改善し、多くの場合では手術後3ヶ月から半年程度で気にならないレベルとなりますが、中には長期間にわたって症状が残ってしまうこともあります。

特に夜間に明るいものを見るときに起こるため、夜間に運転するドライバーの方などは十分な注意が必要です。昼間の視力は元に戻っても、仕事に影響が出るのでは元も子もありません。

ハロ・グレアの原因と対策

これらの現象は、フラップの切断面や切除面の境界で光が乱反射して起こると考えられています。時間が経つにつれてだんだんと切断面がなだらかに修復されて、次第に現象も軽減されていきます。そして、マイクロケラトームでフラップを作る従来のレーシックと比べて、イントラレーザーでフラップを作るイントラレーシックのほうが、切断面が滑らかなフラップを作成できるのでハロ・グレア現象は起こりにくくなっています。

今では、イントラレーシックが主流となってきてはいますが、従来のレーシックはかかる費用が安いこともありまだ希望する方も多い手術方法です。もし従来のレーシックを受ける場合には、ハロ、グレア現象が起こりやすいことも理解した上で選択することが必須でしょう。

また、人の目には網膜に入る光の量を調整するため、暗い所では瞳孔を開き、たくさんの光が網膜に届くように調整するのですが、その際に開く瞳孔の大きさを暗所瞳孔径と呼びます。これは一般的に若い人のほうが大きく年齢を重ねると小さくなっていきます。

暗所瞳孔径が大きい場合には、レーザーで削った部分との境目からも光が入ってしまう事で、ハロ・グレア現象が起こりやすくなります。暗所動向径が大きい場合には、レーザーの照射面積を広くとることで、そのリスクを少なくする手術方法を用意しているクリニックもあります。

実際にレーシック手術をうける際には、メリットだけではなく、デメリットやリスクについてもしっかりと認識した上で納得できるまで事前のカウンセリングなどを受けるべきです。