コンタクトレンズの費用対効果|実は5年で35万円以上かかってる!?


コンタクトレンズを使用している人の中には、1DAYレンズや1WEEKレンズなどの使い捨てレンズを使用している人も多いと思います。それらのコンタクトレンズを、長い期間使用ればするほど、実は、かなりのコストがかかっていることを、お気づきでしょうか?
コンタクトレンズ試用期間と費用(単位:円) |
|||||
単価(両眼) |
ケア用品代 |
1年目 |
5年目 |
||
1day使い捨て |
200/日 |
0/月 |
73,000 |
365,000 |
|
1week使い捨て |
150/日 |
1,500/月 |
72,750 |
363,750 |
|
2week使い捨て |
100/日 |
1,500/月 |
54,500 |
272,500 |
|
ソフトレンズ |
40,000/2年 |
1,500/月 |
58,000 |
210,000 |
|
ハードレンズ |
50,000/3年 |
1,500/月 |
68,000 |
190,000 |
上の表を見て下さい。
1dayタイプのソフトコンタクトレンズを使い続けたとして、レンズ代を1日200円とした場合、1年で7万3,000円、5年では36万5,000円になります。
また、1weekタイプのコンタクトレンズを使い続けたとして、レンズ代1週間1,050円+ケア用品月1,500円とした場合、1年で7万2,750円、5年で36万3,750円となります。
使い捨てより、長期間使用できるソフトレンズ・ハードレンズの方が割安ですが、それでも数年で、レーシックの手術代以上のコストがかかってしまいます。
コンタクトレンズは手軽に使えますが、長期で見ると意外に費用のかかるものなのです。
つまりコスト面では、圧倒的にレーシックの方が経済的なのです。
↓↓コンタクトレンズ1年分強でレーシックを受けることができます!


