遠近両用メガネについて

トップページ > コンタクトレンズ・メガネ > 現在のページ

遠近両用メガネについて

遠近両用メガネとは

老眼鏡は凸レンズ

老眼鏡の一種である遠近両用メガネは、1つは境目のある[多焦点レンズ]、もう1つは境目のない[累進多焦点レンズ](累進屈折力レンズ)という種類のレンズを使ったものの2通りがあり、どちらも1枚のレンズで遠くから近くまで見ることのできるメガネです。

通常の老眼鏡では、凸レンズ(近用単焦点レンズ)が使われていますが、このレンズだけでは手元のものは良く見ることができますが、遠くのものを見るときは、かえって視界がぼやけてしまい見ずらくなってしまいます。遠近両用メガネとは、遠くを見る度に、メガネをかけ替えなくてはならない煩わしさを解消するために作られたもので、現在では、老眼鏡の主流となっています。

遠近両用メガネは、近くのものを見る時はレンズの下部を通し、遠くのものを見る時はレンズの上部を通して見ます。[累進多焦点レンズ](累進屈折力レンズ)の遠近両用メガネは、そのレンズの上部・下部の境目がないというところが特徴となっています。

遠近両用なら1つで2役

この境目がないところを活用して、遠近両用メガネだけではなく、ほかにも中見(5m~30cm程度)重視の中近両用レンズ、また近見(1m~30cm程度)重視の近近両用レンズといった、おもに室内で使用するための便利なものも作られています。自分の生活スタイルや用途によって、使いやすい最適なメガネを選ぶといいのではないでしょうか。