ヘッダー


メガネの種類や機能について

マークメガネの種類・機能
「メガネの種類」
「近視の場合」
「遠視の場合」
「乱視の場合」
「老眼の場合」

「メガネの種類」
メガネの主な役割とは、視力を矯正することにあります。そして視力矯正をする時に使うメガネは、その人の症状にあわせて使うレンズがおのずと異なってきます。

「近視の場合」
近視とは、網膜上の正しい位置より手前に光の焦点を結んでしまう状態のことをいいます。近くのものは、はっきり見えても、少し距離の離れたものを見ようとすると輪郭がぼやけて見えにくくなります。近視の矯正には、屈折率を弱める凹レンズを使用します。凹レンズとは、中央が縁より薄くなっているものをいいます。

「遠視の場合」
遠視とは、近視とは反対に、角膜や水晶体による光の屈折率が弱いため、網膜上の正しい位置ではなく後方に焦点を結んでしまう状態のことをいい、その遠視用のメガネには凸レンズを使用します。凸レンズとは、中央が縁より厚くなっています。よく虫メガネなどに使われているレンズが凸レンズです。

「乱視の場合」
乱視とは、角膜や水晶体が歪んで光の屈折がずれることにより焦点があわなくなり、物が二重に見えてしまう状態のことを指します。たいていの人は乱視をもっており、近視や遠視などを矯正する際に、併せて乱視も同時に矯正するケースが多いようです。

乱視には正乱視と、もう1つ不正乱視があります。正乱視は、屈折した光が一点ではなく、二か所で焦点を結んでしまう状態のことです。単に乱視と診断された場合は、主にこの正乱視のことをいいます。

これに対して不正乱視は、角膜のカーブが不規則に変化しているため、どこにも焦点が結ばれない状態をいいます。 円錐角膜(本来はなだらかな球面状である角膜表面が、とがって突出している状態)や角膜潰瘍〈かいよう〉などによって起こります。

正乱視は、一方向の屈折率を強調して変える円柱レンズを用いたメガネ(または特殊なコンタクトレンズ)で矯正できますが、不正乱視はメガネでは矯正できないので、ハードコンタクトレンズを使用して矯正します。 コンタクトレンズと角膜の間の隙間が涙で満たされ、その涙がレンズと同じ働きをするために、不正乱視を矯正することができます。 もし乱視の矯正が不十分な場合やコンタクトレンズが使えないような状態なら、レーザー手術や角膜移植によって治療することになります。

「老眼の場合」
老眼とは、眼の調節機能が加齢とともに低下していき、近くのものに焦点を合わせられなくなった状態のことをいいます。本来なら遠視と老眼のメカニズムは異なりますが、同じ凸レンズで補正することができます。

マーク当サイトについて

マーク体験談
品川近視クリニックの体験談
錦糸眼科

マークコンタクトレンズ・メガネ
コンタクトレンズ
オルソケラトロジー
メガネ
遠近両用メガネ
遮光メガネ
子供用メガネ

マーク運営者情報

マークお問い合わせ

マークTOPページ

All Rights Reserved
Copyright
レーシック@失敗・失明.com
2008 - 2016